かーちゃんと長男坊は学校関係の行事予定があり私は次男坊と共に留守番をすることになりました。最近めっきり暖かくなり春ももうそこまでやってきています。陽気も穏やかな日曜日、家でくすぶっているのはもったいないので二人で多摩の鉄道に乗りに行くことにしました。もちろん出かけるからには未乗線を制覇したい!というわけで子供ウケも良さそうでまだ乗ったことのない多摩モノレールを中心にブラブラと回ってきました。

3月18日(日)
まずは自宅最寄り駅からJR横浜線に乗り町田へ向かいます。次男坊もようやくドアの窓から外を覗ける位に身長が伸びたので、
「だっこ〜」
なんて言われなくて済むようになりました。



MSEの特急あさぎり号@新百合ヶ丘

MSEの特急あさぎり号@新百合ヶ丘
町田で小田急線に乗り換え新百合ヶ丘駅に。多摩線全線未乗なのでここから多摩センターへアプローチします。地元神奈川県の私鉄は実は意外と乗っていない路線があったりします。
新百合ヶ丘に到着すると発車寸前のMSE発見。ん!?御殿場行き?あさぎり号と言えばSSEですが、ってそんな古い話しは置いておいて(ワタシが小学生の時に乗ったあさぎり号はSSEでした)、一編成しか存在しなかったJR東海の371系はともかくとしてRSE一択のイメージがあったので驚きました。帰宅後調べてみると去年の沼津乗り入れ廃止時から全てMSEの運用になっていたそうでそれから丸一年、その間に何度か小田急を利用する機会はあったはずですが全く気が付きませんでした。まぁ、あさぎり号自体本数が少ないのであまり見かけませんしね(^_^;)
ちなみに次男坊にこの後、
「アレ乗りたい!アレ乗りたい!」
と散々言われました。
あさぎり号を見送り我々は多摩線普通電車唐木田行きに乗り込みました。今月の23日に東北沢、下北沢、世田谷代田が地下化されるので特急を除いた全ての電車にその旨のスッテカーが貼られていました。
日曜の午前中ということでお客さんはまばら。天気も良く日差しも暖かで気持ちのよい車内です。電車は多摩丘陵の中を進みこの辺りまで来ると新宿から急行で30分ちょっととは思えないのどかっぷり。はるひ野駅を越えると右手から京王相模原線が寄って来ます。はるひ野駅、ワタシが多摩センター駅が最寄りの某大学に通っていた当時はありませんでした。平成16年開業の若い駅です。お前、4年間も通学していて多摩線乗ったことないのかよ!とツッコまれそうですが、実家から多摩センターへ行くのに経路的に多摩線を利用する必要がなくしかも単車通学だったので最後まで乗る機会がありませんでした。そうそう、私が入学した年だか前の年だかに京王相模原線が橋本まで開業していたので電車を使う場合はもっぱらこちらに乗っていました。

多摩線唐木田行き@新百合ヶ丘



唐木田駅
多摩モノレール乗り換え駅である多摩センターをスルーして終点の唐木田にやってきました。これで多摩線完乗!改札を出て正面にはバカでかいホームセンターが。というかこれしか目立つものがありません。駅の売店には
「大妻女子大の皆さん、卒業おめでとうございます」
と手書きの張り紙が貼ってありました。
多摩センターまでの切符を購入し折り返します。



小田急多摩センター駅

多摩センター駅
唐木田から僅か2分、0.8Kmで小田急多摩センターに戻ってきました。一見、時間とお金の無駄に感じられますがその通り。しかし全線乗車という使命はこのような無駄によって遂行されているのです(笑)
さて久しぶりの多摩センター、ワタシが学生の頃と駅自体はほぼ変わっていません。決定的に当時と違うのは人がたくさんいる!ということでしょうか。周辺のビルも明らかに増えたし人口も増加していると思うので当たり前かも知れません。
でもこんなに人が多い多摩センター駅は初めて見ました!
というわけで多摩モノレールの多摩センター駅へ移動。

多摩モノレール多摩センター駅



モノレール一日乗車券

多摩センター駅を発車

多摩モノレール1000系
券売機でモノレール一日乗車券(850円)が販売されていました。終点の上北台までの運賃は400円なので単純往復する場合は普通に切符を買った方が安くつきますが途中下車の予定があるので今回はこれを利用することに。
運転台のすぐ後ろの二人掛け席が運良く空いていたのでゲット!(最後尾なので後ろ向きですが・・・)
多摩センターを発車すると小高い丘を越えます。ワタシが学生の時からモノレール建設の話はありましたがどのようなルートになるのか詳細はわからず、こうやって実際乗ってみるとバイクで通いなれた道路の上やすぐ脇を通るので感慨深いものがありました。


多摩センター駅から7個目、万願寺駅で一発目の途中下車。この辺は明らかにお店が増えています。昔はコンビニやマンション、住宅くらいしかなくあとは畑だらけだったのにファミレスはあるはドラッグストアはあるはスーパーはあるはで、開発ぶりに驚かされつつ次男坊の手を引いて向かった先は・・・。
万願寺駅



土方歳三資料館

天然理心流3代目宗家、近藤周助使用の木刀(の複製)

資料館で販売されていたお土産の数々・・・
駅から徒歩5分、土方歳三資料館にやってきました。歳三の子孫の方の家の一部を資料館として月2回開放しており、たまたま今日が開館日なので寄ってみた次第です。資料館の詳細はホームページを見て頂くとして、幕末ファンにはたまらないスポットですね。ちなみにここを訪れるのは3回目です(笑)
前回は(とは言っても10年も前のことですが)若い女性が多く、たまたま一緒になった女子高生グループと近くにある石田寺の歳三のお墓参りへ行ったなんていう楽しい思い出もありましたが(笑)ブームが去ってしまったのかあまり若い子はいませんでしたね、ええ。
次男坊にはさすがに難しすぎてさらっと見学をして出てきてしまいました。次男坊が担いでいるのが天然理心流3代目宗家、近藤周助使用の木刀の複製だそうです。館内は撮影禁止ですが外はOKとのこと、皆さん、木刀を構えて記念撮影をしていました。また家の門の前でお土産を売っていたので歳三まんじゅうをゲット。ついでに50円まけてくれたので歳三サイダーも併せてかーちゃんと長男坊のお土産としました。ちょうど高幡不動で買おうと思っていたので手間が省けました。


メモ
土方歳三資料館http://www.hijikata-toshizo.jp/index.html
開館日時:通常は第一及び第三日曜日の12時から16時まで。
交通:多摩モノレール万願寺駅より徒歩5分(駅に案内が出ているので迷いません)
入場料:500円(ホームページに記載はありませんが徴収されます。次男坊は無料でした)
その他:資料館からおよそ600m、徒歩7分ほどにある石田寺(せきでんじ)に歳三のお墓あり。多くの歳三ファンが訪れています。



多摩川
歳三をちょこっと満喫して万願寺駅に戻りモノレールの旅を再開。時刻は間もなく13時。次男坊が空腹を訴えるのでなんでもありそうな立川で下車することにしました。
甲州街道駅を過ぎると多摩川を渡河します。多摩川の奥にはうっすらと見える山々。奥多摩でしょうか?


万願寺駅からおよそ10分で立川北駅着。モノレールには立川駅というものが存在せず、JR線を跨いで南駅と北駅に別れています。立川駅が巨大なので利便性を図ってのことだと思いますが、その為運賃計算上は南駅と北駅が一括りにされているそうです。
さてどこか適当なところでお昼を食べることにしましょう。

立川北駅



砂川七番駅付近

上北台駅

上北台駅より北を望む
二人ともお腹が満たされ立川北駅から再び乗車。車内はかなり混雑していましたが隣の高松駅で大量下車。一気に車内は閑散となりモノレールは街の中をのんびりと走ります。次男坊は下の道路にバスを見つけるたびに
「あれなにバス?」
と聞いてくるのでその都度小田急バスと答えていましたがよく見たら立川バスと書かれていました。小田急バスの子会社ということでカラーリングは小田急バスそのものです。
立川北駅から12分で終点上北台に到着。これで多摩モノレール16Km完乗達成!意外と乗りごたえのある路線でしたよ。
目標を達成したことなのであとは帰るのみ。一番後ろの席にいたのでそのまま折り返しで先頭のワイドビュー(笑)をゲット。女性運転士が運転席の後ろにへばりついている次男坊に手を振ってくれましたがなぜか彼は固まっていました。普段の言動から察するにどうも若い人は苦手な様子。
子連れで乗り鉄をしていると声をかけられたりすることが多く、この日も何人かとお話させて頂きました。


上北台駅滞在10分で折り返し多摩センター行きの車中の人になりました。少し早いけれど前方展望を楽しみながら帰路につくことにしましょう。



高幡不動駅

京王動物園線@高幡不動駅

動物園線のTAMA ZOO TRAIN
万願寺に行く際に多摩動物公園駅〜高幡不動駅で見かけた京王動物園線。ああ、そんなのもあったな程度の認識ですがよく考えたら未乗線。ここまで来たついでにこれも乗り潰してしまおうと高幡不動駅で下車し多摩動物公園駅までの切符を購入しました。そうそう、高幡不動は先程訪問した土方歳三資料館と共に新撰組ファンの聖地。これに石田寺を加えてぜひセットで回ってみて下さいね!
肝心の動物園線、さすがにこの時間から入園する人はほとんどなく超ガラガラ。車輌に動物たちの絵があって次男坊は喜んでいました。専用車のTAMA ZOO TRAINだそうです。



ガラガラの車内

TAMA ZOO TRAINとモノレール@多摩動物公園駅

多摩動物公園駅

多摩動物公園駅
動物園線は途中駅もなく全長2Kmの短い路線、出発したかと思えばすぐに終点です。多摩動物公園駅のホームはなんだか昭和っぽくて雰囲気がよいですね〜。
これで動物園線も完乗達成!

多摩動物園正門



京王れーるランドwww

れーるランドのNゲージ

プラレールコーナー
多摩動物公園駅でモノレールに乗り換えようと改札を出ると・・・、
京王れーるランド発見されました!(笑)
これは危険です、危険すぎます!こんなのを見つけたら子供は絶対に寄ろうと言うに決まっています。動物園で散々家族サービスをさせられた世のお父さん、疲れた体にムチ打ってやっと家に帰れると思いきや最後の最後にこんなものがあったらどれだけ脱力するか。
次男坊も御多分にもれずプラレールで遊びたいだの(300円払うとプラレールで遊ぶことができるコーナーがあります)Nゲージの運転したいだの(300円払うとNゲージの運転ができます)引っぺがすのに苦労しました(笑)しかしこんな施設あったんですね。だいぶ前からあったような感じがしましたがいつから存在するのでしょうか?
それから今から動物園に行きたいなどと無茶苦茶な事も言っていました(^_^;)


プラレールと動物園に後ろ髪ひかれる次男坊の手を引いてモノレールの多摩動物公園駅に。そして本日最後に乗るモノレールが動物園ラッピング車輌でした!これまでの道中、何度か見かけて次男坊が乗りたがっていたのですが最後の最後で大当たり!ライオンやキリン等が車輌にラッピングされているだけで中は至って普通なんですが(笑)
多摩センター駅に戻って来たのが15時頃。京王相模原線で調布に出て京王線に乗り換え、京王片倉経由の横浜線で帰宅しようと思いましたがなんだか疲れたので橋本経由の横浜線という最短経路で自宅に戻りました。

動物園ラッピング車輌@多摩動物公園駅


あとがき
今年の目標である次男坊と二人で宿泊を伴う乗り鉄旅行に行く、というのは当面難しいので軽く近場を回ってみましたがやはり行動に色々と制限がかかり体力的にも精神的にもグッタリでした。
ただ、これ以上家族が増える予定はないので(笑)幼児を連れての乗り鉄は次男坊で最後、今しかできない楽しみでもあるのでまた機会を見てチャレンジしたいと思います。2日経った今でも動物園に行きたいと言っているので近いうちに家族皆で行こうかなと計画しています。

inserted by FC2 system