2012年1月2〜4日
2012年
青春18きっぷ
で新春乗り鉄の旅
年末の岳南鉄道乗り潰し後、本命の2012年新春乗り鉄の旅に小鉄と出かけてきました。トラブルで予定通り周れなかったことが少々残念でしたがまたの機会を楽しみにしましょう。それにしても年々静岡鈍行横断はシンドクなるなぁ・・・。

1日目(1月2日〜3日)

お約束のムーンライトながら号大垣行き。今回は小田原でなく横浜からの乗車です。いちいち乗り換えなくてよいので楽ですね〜。横浜出発時で6,7割の乗車率でした。それにしても寒い!暖房入ってないんじゃないかっていうぐらい寒い!


静岡駅
小田原で多くの乗客がありほとんど満席に。でもなぜか通路を挟んで向かい側とその前が空席。沼津を出た時点でも空いていたので小鉄を元の席に残し隣に引越し。前の座席は沼津から乗ってきた光GENJIの諸星にそっくりなオヤジ(今の諸星ね)がキョロキョロしながら着席。指定券絶対持ってなさそうな感じ。で、沼津を発車後睡魔が襲ってきて・・・。
突然の爆音携帯着信音で起こされました。いや〜ホントに驚きました。跳ね起きるとは正にこのこと。前の諸星氏が携帯アラームをセットしていた模様。バイブにしてポケットに入れておけよ、まったく。
程無く静岡着。諸星氏は降りていったので再び就寝。ウトウトして目が覚めると・・・。


静岡駅改札。ん?衝撃??
まだ静岡!?とっくに浜松に着いている時間のはずだけど・・・。しかも諸星前の席にいるし(゜o゜;
車内放送が入り上りムーンライトながら号が磐田と豊田町の間の踏切で車と衝突し全線運転を見合わせているとの情報が。通りで貨物列車も来ないわけだ。
ところで諸星氏、1分おきくらいにデッキと席を行ったり来たり。何かを探してるのか見張っているのか、とにかくアヤシイ、アヤシすぎ。結局約2時間半遅れで静岡を出発。氏は発車間際に降りて行きました。以前からながら号では車内スリや置き引きが問題になっていました。上下のながら号を乗り継いで犯行に及ぶと聞いたことがあります。ちょうど静岡がその乗り継ぐ駅になるわけで彼の挙動不審さから考えればそういう輩だったのかなと・・・。

米原行きを待つ人々。大垣駅
大垣には1時間22分遅れで到着。途中で上りながら号とすれ違いましたが車と衝突したのが信じられないくらい爆走していました。後日のネット談によると電車はライトが割れた程度だったそうですが車は大破し運転手は亡くなってしまったそうです。

313系の普通列車。大垣駅にて
米原方面から313系を使用した普通列車が入線してきました。313系の普通列車といえば静岡〜東京、東京〜静岡が有名ですがこんな運用あったんですね〜。


米原駅
大垣7時39分発に乗り米原には8時13分着。予定よりも1時間45分も遅れてしまったのでこの後の旅程を変更しなくてはなりません。本来であれば米原6時31分着、50分発の北陸線で敦賀に、敦賀で7時44分発の小浜線に乗るつもりでした。小浜線は未乗路線なので外せないところ。敦賀10時44分発の小浜線東舞鶴行きを目標にし、8時45発、北陸線近江塩津行きに乗り換えました。


北陸本線木之本駅
網干からやって来た新快速は米原で切り離した前4両で北陸本線へ。北上するに従い積雪が目立ってきます。小鉄は今シーズン初めて見る雪景色で喜んでいました(^^)


近江塩津駅
終点近江塩津駅には9時43分に到着。ご覧のとおり雪多いです!特急街道の北陸本線だけあってサンダーバードやしらさぎ号が通過していきます。何もない山の中の無人駅ですが雪のお陰で小鉄は大はしゃぎ、わざわざ雪深いホームの奥へ出張って行くので滑って線路に落ちないよう父ちゃんは監視役(^^)v


敦賀駅
9時50分敦賀駅着。ここでも雪に挑む小鉄。雪山に登ったり降りたり、大人には楽しさがわかりません。
しかし寒いなぁ。朝食がまだなので暖かい蕎麦でも食べるか!ということで駅構内の蕎麦屋で遅い朝ごはん。そうそう、今回の旅行から小鉄にお小遣いを与え、自分でお金を管理し使わせるようにしました。そして初の買い物が・・・。


敦賀駅のホームでアイスクリーム(笑)
こんなクソ寒いのにアイスかYO!まぁ、小鉄に限らず子供はアイスクリーム大好きですよね。でもこんな寒い中外でアイス食べるなんて父ちゃんには信じられません!見ているだけで寒気が(笑)


小浜線521系電車。敦賀駅にて。
小鉄がホームでアイスを食べていると小浜線東舞鶴行き521系2両編成が入線してきました。小浜線は意外と混雑するとの事前情報で早めにホームへ上がって来たわけで難なく右側のセミクロスシートを確保できました。


小浜線車窓
敦賀駅10時44分発車。激混みというほどではありませんが若干立ち席が出る位の混み様。さ〜、2時間の小浜線乗り潰しスタート!


Obama駅
一時期有名になったObama駅、もとい小浜駅。かなりの降客があり車内は一気に閑散となりました。18分の停車でホームをブラブラ。雪はなくなりお天道様が出てきました。


小浜駅
雪国を走る小浜線。こういうのもラッセル車というのかな?


小浜線若狭本郷付近
小浜線は北陸本線と舞鶴線を結ぶ日本海側の路線。といっても海が望めるのは一部の区間のみでほとんど内陸を通っています。小浜〜若狭高浜間は数少ないビューポイントで美しい若狭湾を見ることができます。国定公園に指定された若狭湾が素晴らしいのはもちろん、原発マネーで整備された街も素晴らしい!相当箱物があるようで(笑)若狭湾沿岸は原子力発電所の集中地帯、そりゃあかなりのお金が動いてるよな〜なんて思いながら流れ行く景色を堪能させて頂きました。


小浜線車窓


東舞鶴駅
12時50分、84.3Kmの小浜線乗り潰しが終了し東舞鶴駅到着。青郷と松尾寺の間で県境を越え京都府に入りました。25分の連絡時間があるので構内の売店で昼食を購入。13時15分発のリレー号(終点綾部で特急に接続)で舞鶴線乗り潰しを開始。


北近畿タンゴ鉄道のKTR8000形気動車。西舞鶴駅にて。
西舞鶴駅で8分の停車時間があるのでKTR(北近畿タンゴ鉄道)の改札へ行き硬券の入場券と乗車券を記念に購入しました。本来であれば東舞鶴9時48分発、福知山10時31分着。KTRに乗り換え天橋立11時21分着で天橋立観光の予定でしたが叶わず。KTRの経営状態が厳しいとのことで残念ながら今回は乗ることができませんでしたが少しでも足しになればとの思いもあり切符を求めました。せっかくなので天橋立は家族旅行で訪れたいですね。


KTRの硬券切符
乗車券に日付を入れてもらうの忘れた〜(T_T)


特急きのさき16号京都行き。綾部駅にて。
東舞鶴からおよそ40分で終点綾部駅に着き舞鶴線完乗。乗ってきた電車がリレー号などと名前が付いてるくらいなので当然特急に接続するわけですが、京都行ききのさき16号は大混雑!自由席車両に乗り切れない状態。正月を温泉で過ごした人や実家で過ごした人のUターンラッシュでしょうか?立ちでも京都まで1時間ちょっとだからなんとかなるかな?


福知山駅
阿鼻叫喚のきのさき号を見送り13時57分発の福知山線で福知山へ。福知山線は福知山〜谷川が未乗なので潰します。15分の接続で福知山線篠山口行き列車の乗客となりましたがこちらも福知山発車の時点で立ち席多数発生。2両はさすがに短いよな〜。


三田駅
駅に停まる度に乗客は増えワンマンカーなのに後ろの車両のドアも開けないと乗り切れない始末。谷川駅も過ぎ終点の篠山口駅に15時39分到着。これで本日のJR未乗線乗車は完了となりました。さてあとは宿泊地である神戸三ノ宮に向かうだけ。44分発の丹波路快速大阪行きに乗り換えました。車両数も倍増しまったりモードなのでこのまま尼崎経由でも良いのですがちょっと趣向を凝らして三田で下車。神戸電鉄で三ノ宮を目指すことにしました。


神戸電鉄1350形。三田駅にて。
三田から三ノ宮へはJRで尼崎経由、JRと阪急(宝塚乗り換え)、神戸電鉄と北神急行電鉄さらに神戸市営地下鉄と幾つか経路があります。このまま以前に乗ったことがある福知山線もつまらないので今日は神戸電鉄ルートを選択。ただし運賃1030円と張ります。ちなみにJRと阪急の組み合わせでは590円。時間もほとんど変わらないためこれで三田から三ノ宮へ出る人がどれだけいるのか気になりますね。もちろんこの区間は初乗車。


谷上駅
以前、粟生線に乗った時に予想を超える山岳路線に感激した覚えがあり今回も期待に胸が膨らみますが、う〜ん、思った程では・・・。確かにアップダウンが多いけど何か今ひとつ足りない、かな・・・。
というわけで北神急行電鉄の接続駅である谷上に到着。同じホームの向かい側に直通運転を行なっている神戸市営地下鉄の1000形が待っていました。


谷上駅
ホームの端には山小屋風のロッジ谷上なる建物があり集会所として利用できるようなことが書いてありました。ここで鉄ヲタのオフ会なんてやってみたら面白いかもしれませんね(^^)
谷上駅から2駅で目的地の三ノ宮駅に到着。本日の全行程終了です!その後ホテルにチェックインしなんやかんやで21時就寝(笑)久しぶりに乗り尽くした感を味わいました!

〜本日の行程〜
横浜23:38発→MLながら→大垣7:17着 7:39発→米原8:13着 8:45発→近江塩津9:23着 9:37発→
敦賀9:50着 10:44発→東舞鶴12:50着 13:15発→綾部13:54着 13:57発→福知山14:09着 14:24発→
篠山口15:39着 15:44発→三田16:12着 16:23発→谷上16:54着 16:59発→三ノ宮17:09着


乗車キロ 685.9Km

 
inserted by FC2 system